もう迷わない!振袖を選ぶ4つのステップ!
「振袖を着たいけど、どんな振袖が似合うかわからない」
「着たい振袖は、自分に本当に似合っているか不安」
こんな不安な気持ちを持ったことはありませんか?
もちろん、毎日着るお洋服と違って
着物はイメージも付きにくく
色や柄もたくさん種類があり
迷われる方がほとんどです!
そこで、振袖を選ぶ 4つのステップをご紹介します♪
1、パーソナルカラーを知る!
パーソナルカラーとは
その人の生まれ持った肌・瞳・唇・髪などの色に
似合う色のことです。
大きく分けて「イエローベース」「ブルーベース」に分かれます。
それによって似合う色と似合わない色が分かりますので、
色で悩んでいる方は
自分のパーソナルカラーを知ることもおススメです。
2、身長・体型にあった柄や色を選ぶこと
身長や体型で同じ着物でも印象が変わります。
背の高い方には、大柄で華やかな柄のお振袖や、はっきりとした色のお振袖がオススメです。
背の低い方は、小さめの柄の柔らかい色合いのお振袖や、グラデーションカラーのお振袖がおススメです。
スリム体型の方には、総柄の華やかなお振袖や、暖色系の温かみのある色がオススメです。
ぽっちゃり体型の方には、濃いめの色・寒色系のお振袖や流れるデザインの柄がすっきり見えておススメです。
3、なりたいイメージを決める
”カッコイイ感じ” ”可愛い感じ” ”イマドキ風” ”古典的な感じ”など
なりたいイメージを決めることで
着物や小物、ヘアメイクのイメージが付きやすくなります。
4、第三者の意見
たくさんの着物を見ていると
どれが良いか分からなくなることがあります。
そんなときは、一番身近でずっと見守ってきてくれた
ご両親や祖父母、ご兄弟の意見を聞くとことも
自分に合ったお振袖を選ぶヒントになります。
いかがでしたでしょうか?
これからお振袖を選ぶ方や
今悩んでいる方は
こちらの4つのポイントを参考にしてみて下さい♡
♡振袖コーディネートはコチラから♡
2020年みんなが気になる成人式スナップ!
成人式に人気のヘアアレンジまとめ
ファッションを学ぶ学生さんが選んだ、成人式イマドキ振袖コーデ♫
インスタグラム更新中!Please follow me♥
メールなら24時間受付け!こちらより→ btsuruoka@arkbell.net
ウェディングドレス・レンタル衣裳のお問い合わせはビアンベール鶴岡へ
ビアンベール鶴岡
0235-26-2077
営業時間 10:00~19:00火曜定休 (祝祭日は営業)
いつでも衣裳見学・ご相談